鉛問題への取り組み
2005年3月東京都のプレス発表を機に子供向け金属製アクセサリーに鉛が含まれているとの報道がテレビ、雑誌でなされ、業界は一時大騒ぎになりました。発端は米国での子供の誤飲による死亡事故でしたが、より調べてみると、安価で貴金属めっきも施されていない極めて高濃度の鉛を含む子供向け商品がその原因となっていました。我々の扱う商品に高濃度の鉛を含むものは殆どありませんが、鉛が装身具の一部材料に入っていることも事実ですので、その後TSK(東京装身具工業協同組合)が国内アクセサリー団体の窓口となり、経済産業省、厚生労働省のご指導のもとに乳幼児の誤飲防止の注意喚起を目的とし、製品に添付するシールや店頭でのポスターを準備、関連団体を中心に配布いたしました。
現時点(2008年4月)では「鉛は使用量を低減せよ」との行政指導で法律では規制されてはおりませんが、高濃度の鉛の使用にあたっては自粛の方向にあります。(当社も原則高濃度の鉛を含む商品は取り扱っておりません。)鉛問題の発端である米国ではカリフォルニアなどの一部の州で既に規制がなされており、また連邦での法制化に向けた作業に取りかかっている状態です。米国での法制化が本格的になれば日本国内もそれに準拠する動きになることが予想されます。そこで皆様に広く情報を知っていただくべく、資料を公開させていただきます。
(最終更新 2008年4月18日)

チェーン
パーツ
ピン・カン類
ネックレス
チェーン
パーツ
ピン・カン類
ネックレス
ブレスレット・バングル
チェーン
パーツ
ピン・カン類
チェーン
パーツ
ピン・カン類
ブレスレット
チェーン
パーツ
ピン・カン類
ネックレス
K18(18金ゴールド)
K18PG(18金ピンクゴールド)
K18WG (18金ホワイトゴールド)
パーツ
丸線材
ネックレス
K10YG (10金イエローゴールド)
K10PG (10金ピンクゴールド)
K10WG (10金ホワイトゴールド)
チェーン
パーツ
丸線材
ネックレス
コットンパール
ピアス・イヤリング関連
テグス
クッション
工具類
お手入れ用品















