スエッジ・ベネチアンチェーンのケバ抜き
スエッジ(目詰まり)チェーンやベネチアンチェーンは、切断するとコマの切れ端が鎖とつながったままの状態になるため、切れ端を取り除く「ケバ抜き」の作業が必要です。
ケバ抜き後に端のコマに目打ちを施すことで、他の鎖と同じように丸カン等で他のパーツとつないでお使いいただけます。
(※鎖の形状や太さによっては端のコマに抜きカンをロー付けした方がよい場合もあります。)
本ページでは画像を使ってそれぞれのやり方を解説します。
【用意する道具】
・ニッパー または 喰切り
・目打ち棒
・目打ち用マット

【加工方法】
〜スエッジチェーンの場合〜
(下記画像は [260SA55DC4 RA] のチェーン)
@チェーンを切断します。


A切断したコマの片側をニッパーまたは喰切りで挟み、引張ります。
先端よりは鎖側を挟んだ方が力が入りやすく作業しやすいです。
左手で鎖の端をしっかりと押さえてください。
ニッパーの先を左右に動かしながら引っ張ると取れやすくなります。


ケバ抜き後のコマはこのような状態になります。

B端のコマに目打ちをします。

穴が横に広がり、カン等で拾いやすくなりました。

〜ベネチアンチェーンの場合〜
(下記画像は [V-18SDC4 RA] のチェーン)
@チェーンを切断します。

A切れ端のコマをニッパーまたは喰切りで挟みます。

Bチェーンのなるべく端の方を左手でしっかりと押さえ、切れ端のコマを引張ります。


C端のコマに目打ちをします。


チェーン
パーツ
ピン・カン類
ネックレス
チェーン
パーツ
ピン・カン類
ネックレス
ブレスレット・バングル
チェーン
パーツ
ピン・カン類
チェーン
パーツ
ピン・カン類
ブレスレット
チェーン
パーツ
ピン・カン類
ネックレス
K18(18金ゴールド)
K18PG(18金ピンクゴールド)
K18WG (18金ホワイトゴールド)
パーツ
丸線材
ネックレス
K10YG (10金イエローゴールド)
K10PG (10金ピンクゴールド)
K10WG (10金ホワイトゴールド)
チェーン
パーツ
丸線材
ネックレス
コットンパール
ピアス・イヤリング関連
テグス
クッション
工具類
お手入れ用品















